「ATRオープンハウス2025」に出展
株式会社フィートは、2025年10月2日(木)から10月3日(金)の間、ATR(京都府)で開催される「ATRオープンハウス2025」に出展します。
『音声言語と音響工学の技術でバリアフリー社会の実現を目指します - 音響空間の機能性価値を創造する「Sound Space Smart®」』と題して
当社は、ATR・NICTの多言語音声翻訳技術を活用した各種コミュニケーション支援システムを提供することで人間らしいバリアフリー社会の実現に取り組んでいます。また、音響工学の技術と経験を生かして音を用いた高齢者介護の支援に貢献すると共に各種産業分野において音響解析とAIを活用した機械の故障診断やエンジン等の設計支援ツールを提供しています。
特徴
・音声翻訳技術のライセンスを行い社会実装を進めると共に、コミュニケーション支援アプリ「こえとら*」「SpeechCanvas(スピーチキャンバス)」等を一般公開することで、外国人、聴覚障害者、高齢者、失語症患者等のコミュニケーションのバリアフリー化を推進しています。
・音響工学技術を活用して狙ったエリアの音声のみをクリアに収音出来るエリア収音マイクを開発しました。これを用いることで騒音が多い場所でも音声認識の精度を落とさずにスムーズなコミュニケーションを提供することができます。
・音響解析とAIを活用し機械等の動作状態を識別する技術を有しています。これによって熟練者でも聞き分けが難しい故障診断を提供することが可能です。また、技術者を大音量下の危険から守ることも可能です。
本オープンハウスでは、両日ともに「エリア収音マイク」を展示しますので、奮ってお試しください。
【出展概要】
名称 : ATRオープンハウス2025
会期 : 2025年10月2日(木)-10月3日(金)
会場 : ATR(京都府)へのアクセス
(*)「こえとら」「SpeechCanvas」は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が高精度音声認識技術、及び、高品質音声合成技術をベースに、スマートフォン向けに開発したアプリケーションです。
【協賛について】
「こえとら」は、2025年9月現在、電気通信分野における障害者支援を目的として、総務省のご協力、及び、通信事業者6社**、並びに、建物賃貸事業者1社***の協賛により、無料で提供しています。
(**)通信事業者6社:株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、楽天モバイル株式会社、NTT東日本株式会社、NTT西日本株式会社 (***)大東建託株式会社
【ご来場の御礼】
当日は、近隣・遠方より多くの方々にお越しいただきありがとうございます。製造業の他、大学の先生方など、次々と研究・開発に関心をお寄せいただきありがとうございます。ご来場いただけなかった方には、個別にデモを実施いたしますので、遠慮なくご連絡ください。また来年も出展できるように出展内容をアップデートしてまいります。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。