『目的エリア収音装置』の特許登録

【『目的エリア収音装置』の特許登録】

コミュニケーションのバリアフリー化を支援する「目的エリア収音装置」の特許登録

~ DX(Digital Transformation)における音声翻訳の利便性向上 ~

 


株式会社フィートと、沖電気工業株式会社と共同で出願した、マイクロホンアレイを用いて目的エリアを音源とする目的エリア音を抽出する『目的エリア収音装置』の特許が登録(※1)されました。

従来、エリア収音(※2)により、複数のマイクロホンアレイのビームフォーマ出力を用いて目的エリア音を抽出する際、所定範囲の周波数帯域が抑圧されることがありました。その結果、音声などの目的エリア音の聞き心地や音声翻訳の精度が損なわれることがありました。

そこで、前記抽出処理で抑圧される所定範囲の周波数帯域の目的エリア音の成分を復元することを特徴とする目的エリア収音装置の開発を進めてまいりました。この目的エリア収音装置により、非目的エリアを音源とする非目的エリア音があっても目的エリア音のみが抽出でき、より音声翻訳の利便性が向上しました。

株式会社フィートは、前記目的エリア収音装置の利便性向上により、デジタル・トランスフォーメーションにおけるコミュニケーションのバリアフリー化を推進します。

※1 特許番号:特許第7158976号「収音装置、収音プログラム及び収音方法」

※2 「エリア収音」は沖電気工業株式会社で長年培ってきた音声処理技術により開発したものであり、複数のマイクロホンアレイの指向性が重なる目的エリア音のみを収音する技術。



FEATLimited_AREAMIC-202304

※ 特許番号:特許第7158976号「収音装置、収音プログラム及び収音方法」

 ≪会社概要≫

商号:  株式会社フィート(英文名称:FEAT Limited)
所在地: 東京都新宿区大久保一丁目1番7号 高木ビル4F
代表者: 代表取締役 大田 健二
設立:  平成17年4月15日
事業内容:音声翻訳技術を利用した応用製品やサービスの開発と提供
URL:      https://www.feat-ltd.jp

商号:  沖電気工業株式会社(英文名称:Oki Electric Industry Co., Ltd.)
所在地: 東京都港区虎ノ門1-7-12
代表者: 代表取締役社長執行役員 兼 最高執行責任者 森 孝廣
創業:  1881年1月(明治14年)
事業内容:ソリューションシステムおよびコンポーネント&プラットフォームの各分野における
製品の製造・販売、システムの構築・ソリューションの提供、工事・保守・その他サービスなど
URL:      https://www.oki.com/jp/

 

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社フィート
東京都新宿区大久保1-1-7 高木ビル4F
Tel:03-5287-7391,E-mail: publicity(アットマーク)feat-ltd.jp